「て形」(並列)
並列多個動作或狀態:【N5文法】動詞・形容詞・名詞の並述
「て形」可用於在單一句子中並列兩個或以上的動作或狀態。
核心概念
當要描述一個事物的多個特點或狀態時,可使用「て形」將這些內容連接在同一個句子中,使表達更為流暢。原本需要用兩個句子表達的內容,如此便能合併成一句。
例如,原本的兩個句子:
- このカメラは軽いです。そして、デザインもいいです。
這台相機很輕。而且,設計也很好。
可以利用「い形容詞」的「て形」變化,將「軽い」變成「軽くて」,合併成一個句子:
- このカメラは軽くて、デザインもいいです。
這台相機又輕,設計也很好。
不同詞性的「て形」變化規則如下:
- い形容詞:去「い」+ くて
- 例:軽い → 軽くて
- な形容詞:+ で
- 例:にぎやか → にぎやかで
- 名詞:+ で
- 例:台湾のバナナ → 台湾のバナナで
- 動詞:動詞的て形
- 例:あります → あって
以下是其他詞性的例子:
- 東京はにぎやかで、交通が便利です。
東京很熱鬧,交通也很方便。(な形容詞) - この町はお寺があって、静かです。
這座城鎮有許多寺廟,很安靜。(動詞)
補充說明
原因・理由的用法
「て形」除了單純並列之外,有時也帶有「原因・理由」的含意。句子前後的關係是因果,還是單純並列,需要根據文脈來判斷。
- ここはお店がたくさんあって、便利です。
這裡因為有很多商店,所以很方便。
在此句中,「有很多商店」是原因,而「很方便」是其結果。
與「が」的區別
使用「て形」並列時,前後的內容在語意上不應相互對立或矛盾。如果前後內容有轉折或對比關係,則應使用助詞「が」。
- うどんは、おいしくて、安いです。
烏龍麵又好吃又便宜。
(「好吃」和「便宜」對消費者來說都是正面的,沒有對立關係。)
- お寿司はおいしいですが、高いです。
壽司雖然好吃,但是很貴。
(「好吃」是正面評價,但「貴」是負面評價,兩者形成對比,因此使用「が」。若說成「おいしくて、高いです」會顯得不自然。)
例句
- この町はお寺がたくさんあって、静かです。
這座城鎮有許多寺廟,很安靜。 - このレストランはおいしくて、安いです。
這間餐廳又好吃、又便宜。 - 東京は便利で、にぎやかです。
東京很方便、很熱鬧。 - それは台湾のバナナで、350円です。
那是台灣的香蕉,350日圓。
會話
- 女:芸能人で誰が好きですか。
女:藝人之中,你喜歡誰呢? - 男:私は佐々木希が好きです。可愛くて、スタイルもいいですから。
男:我喜歡佐佐木希。因為她很可愛、外型也很好。 - 女:そうですか。でも、もう結婚しましたね。
女:是這樣啊。但是她已經結婚了耶。 - 男:ええ、残念です。
男:是啊,真可惜。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- このカメラは _、_ _ _ です。
① デザイン ② も ③ いい ④ 軽くて