助詞「に」(接觸點)
動作的物理或抽象接觸點:【N5文法】助詞:接触点「に」
助詞「に」可以表示動作的接觸點,無論是物理上的接觸還是抽象概念上的接觸。
核心概念
助詞「に」用來表示某個動作所接觸到的對象或地點,其基本結構為「名詞 + に + 動詞」。這裡的「接觸」可以是物理上的,也可以是抽象的。
- 車が壁にぶつかりました。
車子撞到了牆壁。 (「ぶつかる(撞)」這個動作,物理上接觸的對象是「壁(牆壁)」。) - 私は駅で友達に会いました。
我在車站遇到了朋友。 (「会う(見面)」這個動作,概念上接觸的對象是「友達(朋友)」。)
補充說明
在表達「見面」時,「~に会う」和「~と会う」雖然中文翻譯相似,但在語感上有所區別。
~に会う
使用「に」時,表示動作的接觸點,強調的是「見到、遇到」這個單向的動作或偶然發生的情況。例如,在路上偶然遇見朋友。
~と会う
使用「と」時,則帶有「相互動作」的含義,表示雙方共同進行「見面」這個動作。這通常暗示著事先約好的會面,雙方都有意圖地前往某地見面。
- 友達に会いました。
遇到了朋友。(可能是在路上偶然碰見) - 友達と会いました。
和朋友見了面。(通常指雙方約好後見面)
例句
- 昨日、デパートで友達に会いました。
昨天在百貨公司遇到了朋友。 - 車が壁にぶつかりました。
車子撞到了牆壁。 - 作品に触らないでください。
請不要觸碰作品。 - ボールが頭に当たりました。
球打到了頭。
會話
- 女:今、誰に一番会いたいですか。
女:現在最想見到誰呢? - 男:恋人に会いたいです。彼女は今、アメリカへ留学しています。
男:我想見情人。她現在到美國留學了。 - 女:そうですか。いつ日本へ帰ってきますか。
女:是這樣啊。什麼時候會回來日本呢? - 男:来年の3月に帰ってきます。でも、今すぐ会いたいですね。
男:明年3月回來。但是我現在馬上就想見到她啊。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- 大学 _ _ _ _ に行きます。
① 教授 ② 会い ③ へ ④ に