~からです
陳述原因或理由:【N5文法】~からです
「~からです」置於句尾,用來直接且明確地陳述前述事物的理由或原因。
核心概念
「~からです」的用法是將說明原因的子句置於句子的述語(結尾)部分,通常用來回答「なぜ(為什麼)」或「どうして(為什麼)」等疑問。其基本接續方式為「普通形 + からです」。
- 私が台湾に住んでいるのは、食べ物がおいしくて人が親切だからです。
我住在台灣,是因為食物好吃、人又親切。 - 太ったのは甘いものをたくさん食べたからです。
會變胖,是因為吃了很多甜食。
當前面接的是「な形容詞」或「名詞」的現在肯定形時,需要加上「だ」,變成「~だからです」。
補充說明
「~から」與「~からです」的比較
「~から」和「~からです」雖然都表示原因,但在句子結構和語氣上有所不同。
- ~から:連接兩個子句,形成「原因,所以結果」的句型。後面的結果子句有時會被省略。
- 仕事で使いますから、日本語を勉強しています。
因為工作上會用到,(所以)我學日文。
- 仕事で使いますから、日本語を勉強しています。
- ~からです:直接構成句子的述語,本身就是一個完整的回答,用來強調「(理由)是因為⋯⋯」。
- (どうして日本語を勉強していますか。)
(你為什麼學日文呢?) - 仕事で使うからです。
是因為工作上會用到。
- (どうして日本語を勉強していますか。)
在口語中,也常使用較為隨意的「~からだ」或「~からだよ」。
- 寝るまえに夜食を食べるからだよ。
就是因為你睡前吃宵夜啊。
總結來說,「~から」著重於因果關係的連結,而「~からです」則是針對提問,將原因作為核心資訊進行陳述。
例句
- 涙が出るのは玉ねぎを切ったからです。
會流淚是因為切了洋蔥。 - この店が人気なのは値段が安いからです。
這間店很受歡迎是因為價格便宜。 - ここに決めたのは交通が便利だからです。
決定這裡是因爲交通方便。 - 日本語を勉強するのは将来日本で働きたいからです。
學日文是因為將來想在日本工作。
會話
- 女:あれ、また体重が増えてる。どうして…?
女:咦,體重又增加了。為什麼…? - 男:寝るまえに夜食を食べるからだよ。昨日の夜は何を食べた?
男:因為你睡前吃宵夜啊。昨天晚上吃了什麼? - 女:コロッケパン一つとおにぎり二つ。
女:一個可樂餅麵包和兩個飯糰。 - 男:ああ、それは当然太るよ。
男:啊,那當然會胖啊。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- このアルバイトを選んだ理由は _ _ _ _ です。
① 仕事場が ② 時給が高い ③ 家から近くて ④ から