助詞「を」(意識・方向)
意識、感情的對象與非移動性方向:【N5文法】助詞:意識感情対象「を」・方向(非移動)「を」
助詞「を」除了表示動作的受詞外,還能用於表示意識、感情的對象,以及非移動性的方向。
核心概念
助詞「を」的核心概念是表示「意識集中的對象」。基於這個核心意義,衍生出兩種較特殊的用法:表示「意識、感情的對象」和「非移動的方向」。
意識・感情の対象(意識、感情的對象)
當動詞表示的是一種心理狀態、認知或情感,而非具體動作時,其對象也使用助詞「を」來表示。這類動詞如「知る(知道)」、「愛する(愛)」、「尊敬する(尊敬)」等。
- そのニュースを知っていますか。
你知道那則新聞嗎? - 私は彼女を愛しています。
我愛著她。
方向(非移動)
當動詞表示朝向某個方向,但主體本身沒有發生位置上的移動時,使用「を」來標示該方向。常見的動詞有「向く(朝向)」、「振り返る(回頭看)」等。
- 右を向いてください。
請向右看。(僅頭部轉動,身體位置不變) - 後ろを振り返りました。
我回頭看了後面。(僅轉身或轉頭,沒有向後移動)
補充說明
除了上述兩種特殊用法,助詞「を」還有以下三種更為常見的用法,它們的根本意義也與「意識的對象」相關。
助詞「を」的常見用法
- 動作作用対象(動作作用的對象)
這是「を」最常見的用法,用來表示他動詞的直接受詞。- ご飯を食べます。(意識到「飯」,然後「吃」)
吃飯。 - 窓を開けます。(意識到「窗戶」,然後「打開」)
打開窗戶。
- ご飯を食べます。(意識到「飯」,然後「吃」)
- 経過点(經過點)
表示移動行為所經過的場所或範圍。- 橋を渡ります。(意識到「橋」這個路徑,然後「渡過」)
過橋。 - 公園を散歩します。(意識到「公園」這個範圍,然後在其中「散步」)
在公園散步。
- 橋を渡ります。(意識到「橋」這個路徑,然後「渡過」)
- 離開点(離開點)
表示動作離開的起點或場所。- バスを降ります。(意識到要從「公車」這個場所離開)
下公車。 - 大学を卒業します。(意識到要從「大學」這個階段或場所離開)
大學畢業。
- バスを降ります。(意識到要從「公車」這個場所離開)
例句
- 三宅一生というデザイナーを知っていますか。
你知道叫做三宅一生的設計師嗎? - 僕は小西さんを愛しています。
我愛著小西小姐。 - 小さな農村の医者だった祖父を尊敬しています。
我很尊敬曾是小小農村醫生的爺爺。 - スマホを見ないで、前を向いて歩きましょう。
不要看智慧型手機,面向前方走吧!
會話
- 男:じゃあ、CM撮影を始めます。最初はここに立ってください。
男:那麼,開始廣告拍攝。一開始請站在這裡。 - 女:はい。ここですね。
女:好。這裡對吧。 - 男:それから、あそこの白い線のところまで歩いてください。白い線のところで後ろを振り返ってください。
男:然後,請走到那邊白線的地方為止。請在白線的地方向後回頭。 - 女:わかりました。
女:我知道了。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- 先生が机を強く叩きましたから、_ _ _ _。
① 先生の ② ほうを ③ 見ました ④ みんなは