助詞「で」(手段・工具)
動作的手段、方法或工具:【N5文法】助詞:手段・工具「で」
助詞「で」可以接在名詞後面,表示進行某個動作時所使用的手段、方法或工具,中文常翻譯為「用」。
核心概念
助詞「で」的基本用法是附加在表示手段、方法或工具的名詞後面,來說明動詞的執行方式。其基本句型為:
「名詞(手段・工具)+ で + 動詞」
這個句型中的名詞可以是具體的工具,也可以是抽象的方法或語言。
- カッターで紙を切ります。
用美工刀剪紙。
在此句中,「カッター」(美工刀)是執行「切ります」(剪)這個動作所使用的「工具」。
- 「thank you」は日本語で「ありがとう」です。
「thank you」用日文是「ありがとう」。
在此句中,「日本語」(日文)是表達「thank you」這個概念所使用的「手段」或「方法」。
補充說明
這個句型在學習新詞彙時非常實用。當看到不認識的物品時,可以指著它並詢問:
- これは日本語で何ですか。
這個用日文怎麼說?
這是一個非常方便的問句,可以幫助學習者快速增加詞彙量。例如,指著筆問日本人,他們可能會回答「それはペンです」(那是筆)。
例句
- 日本人は箸でご飯を食べます。
日本人用筷子吃飯。 - 英語でレポートを書きます。
用英文寫報告。 - FAXで地図を送ってください。
請用傳真傳送地圖。 - 「すみません」は台湾語で「パイセー」です。
「すみません」用台語是「歹勢」。
會話
- 男:これからテストを始めます。机の上に受験票を出してください。答えは鉛筆かシャープペンシルで書いてください。ボールペンで書かないでください。何か質問がありますか。
男:從現在起開始考試。請把准考證放在桌子上。答案請用鉛筆或自動鉛筆書寫,請不要用原子筆寫。有什麼問題嗎?
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- このパーティーの写真 _ _ _ _ で撮りました。
① は ② スマホ ③ カメラ ④ の