位置表現
方位詞的用法:【N5文法】位置表現
本文將解說用來表示「上、下、前、後、左、右」等具體方位的日文詞彙。
核心概念
學習日文時,掌握表示位置的詞彙非常重要。以下介紹一些基本的位置表達方式。
上(うえ)・下(した)
「上(うえ)」表示「上面」,「下(した)」表示「下面」。
- 机の上にりんごがあります。
桌上有蘋果。
前(まえ)・後ろ(うしろ)
「前(まえ)」表示「前面」,「後ろ(うしろ)」表示「後面」。
- 高橋さんの後ろに佐藤さんがいます。
佐藤小姐在高橋先生的後面。
左(ひだり)・右(みぎ)
「左(ひだり)」表示「左邊」,「右(みぎ)」表示「右邊」。需注意方向是以說話者的視角為基準。
- 鈴木さんは佐藤さんの左にいます。
鈴木先生在佐藤小姐的左邊。
中(なか)・外(そと)
「中(なか)」表示「裡面」,「外(そと)」表示「外面」。
- 箱の中に何もありません。
箱子裡面什麼都沒有。
隣(となり)・間(あいだ)・向かい(むかい)
這些詞彙常用於描述建築物或地點的位置。
- 隣(となり):表示「旁邊、隔壁」。
- 間(あいだ):表示「之間」。
- 向かい(むかい):表示「對面」。
- AとBの間に花屋があります。
花店在A和B之間。 - 花屋はCの向かいにあります。
花店在C的對面。
そば・近く(ちかく)
「そば」和「近く(ちかく)」都表示「旁邊、附近」。
- 私のそばに猫や犬がいます。
我的旁邊有貓和狗。
補充說明
「後ろ」的寫法
「後面」的「うしろ」可以用漢字「後ろ」或平假名「うしろ」表示,兩者意思相同,皆可通用。
「います/あります」與「です」的替換
在部分描述位置的句子中,動詞「います」或「あります」可替換為較口語的「です」,使語氣更為簡潔。
- 鈴木さんは佐藤さんの左にいます。 → 鈴木さんは佐藤さんの左です。
- 花屋はCの向かいにあります。 → 花屋はCの向かいです。
「そば」與「近く」的語感差異
「そば」和「近く」都表示「附近」,但語感上稍有不同。「そば」多指物理上非常貼近的「身旁」,而「近く」的範圍較廣,指相對鄰近的區域。
例句
- 店の前に車があります。
店門口有車。 - 机の下に猫がいます。
桌子底下有貓。 - 喫茶店は花屋と本屋の間にあります。
咖啡廳在花店和書店之間。 - 太郎君はお母さんのそばにいます。
太郎在媽媽的身邊。
會話
- 女:すみません。この近くに郵便局がありますか。
女:不好意思,請問這附近有郵局嗎? - 男:ええと、あそこに大きいビルがありますね。
男:嗯~那邊有一棟很大的大樓對不對? - 女:はい。
女:是的。 - 男:あのビルの中に郵便局があります。
男:那棟大樓的裡面有郵局。 - 女:そうですか。ありがとうございます。
女:是這樣啊。謝謝。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- 本屋の隣に _ _ _、_ 会いましょう。
① 喫茶店が ② から ③ あります ④ そこで