助詞「を」(離開點)
動作離開的場所:【N5文法】助詞:離脱点「を」
助詞「を」用於表示動作離開的場所或團體。
核心概念
當動詞表示「離開、出發」等移動行為時,其離開的地點(即「離脱点」)會使用助詞「を」來標示。基本句型為「名詞(離開點)を + 移動動詞」。
- バスを降ります。
下公車。 - 大学を卒業します。
從大學畢業。
這個用法與表示「進入」某場所的助詞「に」形成對比。助詞「に」表示動作的「進入點」。
- バスに乗ります。
上公車。(進入公車) - 大学に入学します。
進入大學就讀。(進入大學)
因此,根據動詞是「離開」還是「進入」,所搭配的助詞也會不同。「降ります(下去)」搭配「を」,而「乗ります(上去)」搭配「に」。
補充說明
另一個與「を」用法相似的助詞是「から」,它表示「動作的起點」。在某些情況下,「を」和「から」可以互換,但語感上有些微差異。
「を」與「から」的區別
- 具體動作:對於像「下車」這樣具體的身體移動,使用「を」或「から」都可以。
- バスを降ります。(強調離開「公車」這個空間)
- バスから降ります。(強調從「公車」這個起點開始移動)
- 抽象動作:對於像「畢業」或「辭職」這類較為抽象的「離開」行為,通常固定使用「を」,使用「から」會顯得不自然。
- 大学を卒業します。(自然)
- 大学から卒業します。(不自然)
總結來說,「を」著重於「離開某個範圍或團體」的概念,而「から」則著重於「從某個點開始」的概念。因此,在表示從某個組織或狀態脫離的抽象情況下,使用「を」更為合適。
例句
- 次の駅で電車を降ります。
在下一站下電車。 - 先生が怒って教室を出ていきました。
老師生氣地離開了教室。 - 先月会社を辞めました。
上個月向公司辭職了。 - 来年の3月に大学を卒業します。
明年3月從大學畢業。
會話
- 男:明日は何時に家を出ますか。
男:明天你幾點出門呢? - 女:ええと、朝8時の新幹線に乗りますから、6時半に家を出ます。
女:嗯~因為要搭早上8點的新幹線,所以我要6點半出門。 - 男:そうですか。早いですね。じゃ、待ち合わせは…。
男:是這樣啊。真早耶。那麼,集合是在… - 女:7時半に東京駅の八重洲北口で会いましょう。
女:我們7點半在東京車站的八重洲北口碰面吧。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- コンビニは _ _、_ _ ぐらい 行った所にあります。
① ホテルを ② 50メートル ③ 右に ④ 出て