接續詞
ですから、しかし、それから、そして:【N5文法】接続詞
接續詞(接続詞)是用於連接前後兩個句子,並表示其邏輯關係的詞彙。
核心概念
接續詞的基本結構是將兩個獨立的句子(句子A和句子B)連接起來,形式為「句子A。接續詞 句子B。」。接續詞會放在句子B的開頭,用來闡明句子A和句子B之間的關係。
順接(ですから)
「ですから」表示前因後果的關係,中文常譯為「所以」。句子A是原因,句子B是理所當然的結果。
- 仕事でよく日本へ行きます。ですから日本語を勉強しています。
因為工作關係常去日本。所以正在學日文。
逆接(しかし、でも)
「しかし」和「でも」表示與預期相反的結果或轉折,中文常譯為「可是、但是」。
- タクシーで行きました。しかし間に合いませんでした。
搭計程車去了。可是還是沒趕上。
「しかし」語氣較為正式、生硬,而「でも」則比較口語化,日常對話中更常用。
対立(しかし)
「しかし」也用來連接兩個對立或矛盾的概念,呈現事物的正反兩面。
- 原子力発電は二酸化炭素を出さない。しかし事故が起きた時は大変だ。
核能發電不會排放二氧化碳。但是發生事故時會很嚴重。
添加(それに、そして)
「それに」和「そして」用來在既有的資訊上追加更多相關內容,中文常譯為「而且、再加上」。
- 果物はおいしいです。それに体にいいです。
水果很好吃。而且對身體很好。
「そして」也可以用在此情境,表示補充說明。
順序(それから、そして)
「それから」和「そして」用來描述動作發生的先後順序,中文常譯為「然後、接著」。
- 今晩、友達と食事します。それから映画を見ます。
今晚要和朋友吃飯。然後去看電影。 - 昨日、寿司屋へ行きました。そして大トロを食べました。
昨天去了壽司店。接著吃了黑鮪魚肚。
補充說明
接続詞與接続助詞的區別
學習接續詞時,需要注意它與「接続助詞(接續助詞)」的區別。
- 接續詞(例:でも):獨立的詞,放在第二個句子的開頭,前後是兩個完整的句子。
- 日本語は難しいです。でもおもしろいです。
日文很難。但是很有趣。(由兩個句子構成)
- 日本語は難しいです。でもおもしろいです。
- 接續助詞(例:が):附加在用言(如動詞、形容詞)的詞尾,將兩個子句連接成一個完整的句子。
- 日本語は難しいですが、おもしろいです。
雖然日文很難,但是很有趣。(由一個句子構成)
- 日本語は難しいですが、おもしろいです。
簡單來說,接續詞連接「句子」和「句子」,而接續助詞連接「子句」和「子句」。
例句
- 北海道は自然がたくさんあります。そして食べ物がおいしいです。
北海道有許多自然景物,而且食物很好吃。 - 日曜日は洗濯をします。それから運動をします。
星期天會洗衣服,然後做運動。 - このロボットは掃除ができます。それに会話もできます。
這個機器人會做打掃,再加上也可以對話。 - 明日、このビルを消毒します。ですから中に入らないでください。
明天這棟大樓要消毒。因此請不要進入。
會話
- 男:このアパートの家賃、とても安いですね。
男:這間公寓的房租非常便宜耶。 - 女:ええ。でも、お墓の前ですよ。
女:是啊。但是在墓園前面喔。 - 男:僕は大丈夫です。
男:我是沒關係。 - 女:私はちょっと…。
女:我的話有點…。
練習
排序下列選項以組成正確的句子:
- 東京は _ _。_ _ とても高い。
① 交通が ② しかし ③ 便利だ ④ 物価が