上手

~あとで

動作的先後順序YouTube【N5文法】~あとで


「~あとで」用來表示「在...之後」,描述兩個動作發生的先後順序。

核心概念

「~あとで」用於描述「做完動作 A 之後,再做動作 B」的時序關係。其基本接續方式有兩種:

  • 動詞た形 + あとで
  • 名詞 + の + あとで

例如,使用動詞時:

  • 仕事が終わったあとで、映画を見ます。
    工作結束之後,要去看電影。

使用名詞時:

  • 会議のあとで、社長室に来てください。
    會議之後,請到總經理辦公室來。

補充說明

「~あとで」與意思相近的「~てから」在用法上有些微差異,雖然在很多情況下可以互換,但了解其不同之處有助於更精確地表達。

與名詞的連接

  • ~あとで:可以和名詞一起使用,形式為「名詞 + の + あとで」。
    • 食事のあとで、映画を見ます。
      用餐之後,要去看電影。
  • ~てから:主要連接動詞,無法直接與名詞連接來表示動作順序。

動作的準備關係

當前一個動作(A)是為了後一個動作(B)所做的準備時,使用「~てから」會比「~あとで」更自然。

  • 手を洗ってから、ご飯を食べます。
    洗完手之後吃飯。(洗手是為了吃飯做的準備,關聯性強)

雖然也可以說「手を洗ったあとで、ご飯を食べます」,但「~てから」更能強調動作間的準備與目的性。

動作的連續性

  • ~てから:通常表示動作 A 結束後,緊接著進行動作 B,強調動作的連續性與即時性。
    • 仕事が終わってから、病院へ行きました。
      工作結束後就去了醫院。(給人一種下班後直接過去的感覺)
  • ~あとで:表示動作 A 與 B 之間有時間間隔,中間可能還做了其他事情。
    • 仕事が終わったあとで、病院へ行きました。
      工作結束之後去了醫院。(可能下班後先回家休息或吃飯,然後才去醫院)

總結來說,「~てから」的動作關聯性與連續性較強,而「~あとで」則單純表示時間上的先後,兩個動作之間較為獨立。

例句

  • 彼とレストランで食事したあとで、映画を見ました。
    和男朋友在餐廳用完餐後,去看了電影。
  • この仕事が終わったあとで、海外旅行に行きたいです。
    這個工作結束以後,我想要去國外旅行。
  • 会議のあとで社長室に来てください。
    請在會議之後來總經理辦公室。
  • 合コンのあとで今井さんとまた会う約束をしました。
    聯誼之後,和今井先生約好要再次見面了。

會話

  • 女:それは何ですか。
    女:那是什麼?
  • 男:これはブログですよ。先週、北海道へ旅行に行きましたから、そのことを書きました。
    男:這是部落格喔。因為上星期去了北海道旅行,就寫下了那件事。
  • 女:へえ。記事がたくさんありますね。
    女:嘿~有好多的文章耶。
  • 男:ええ、私はいつも旅行のあとでブログを書いています。
    男:對啊,我總是在旅行之後寫部落格。

練習

排序下列選項以組成正確的句子:

  • 電車を降りた _、_ _ _ 気がつきました。
    忘れた   ことに   あとで   傘を